VAIOと富士通、東芝のPCが統合?
SONYから分離したパソコン会社VAIOが富士通、東芝のパソコン部門と統合するかもって話が出てきたみたいですね。
統合は新しい持株会社を作り、競争力の増強を図っていくとのこと。
現在は株式会社VAIOとその株を大量に持つ投資ファンド日本産業パートナーズ、富士通と東芝で新たに作る持株会社の出資比率などを話し合っているみたいですね。
ただ、パソコン不振の昨今、どこのメーカーでもパソコン部門が重荷となっているからなのか、統合されたとしても東芝や富士通は出資比率は抑えたい思惑があるみたいです。
尚、それぞれのブランド(VAIO、FMV、DynaBook)は存続させる方向。
しかしまあ、それぞれのパソコンブランの時代の一翼を担っていた事もあるのに、解らないもんですねえ。
将来的に国産のパソコンブランドってどうなってしまうんでしょうか・・・
統合は新しい持株会社を作り、競争力の増強を図っていくとのこと。
現在は株式会社VAIOとその株を大量に持つ投資ファンド日本産業パートナーズ、富士通と東芝で新たに作る持株会社の出資比率などを話し合っているみたいですね。
ただ、パソコン不振の昨今、どこのメーカーでもパソコン部門が重荷となっているからなのか、統合されたとしても東芝や富士通は出資比率は抑えたい思惑があるみたいです。
尚、それぞれのブランド(VAIO、FMV、DynaBook)は存続させる方向。
しかしまあ、それぞれのパソコンブランの時代の一翼を担っていた事もあるのに、解らないもんですねえ。
将来的に国産のパソコンブランドってどうなってしまうんでしょうか・・・
スポンサーサイト
« Sound Optimize、次回作リリース間近 | Elektron、NAMM2016ダイジェストビデオ »
コメント
トラックバック
| h o m e |